第49回 岡山WEBクリエイターズ「webクリエイターのための情報交換所」
開催概要
参加者数8,000人を超えるFacebookグループ「webクリエイターのための情報交換所」を運営している後藤 賢司さんを中心に、前川 昌幸さん、阿部 正幸さんが、コミュティ内で話題になったトピックをふりかえります。押さえておくべきトピックを振り返ることで、さまざまなニュースや、技術からウェブのトレンドをつかみ、明日からの仕事に役立てましょう。
イベント名 | 第49回 岡山WEBクリエイターズ「webクリエイターのための情報交換所」 |
---|---|
開催日時 | 2019年2月23日(土) 14:30-17:30 (開場14:00) |
会場 | 専門学校岡山情報ビジネス学院(12F) 岡山県岡山市北区駅元町1-4 |
定員 | 60名 |
出演予定 | 後藤 賢司、前川 昌幸、阿部 正幸 |
司会進行 | 後藤 誠(CODE54)、大谷 智雅子(JWCC) |
参加費用 | 会場参加(早割) : 3,000円 (1/23(水)まで) 会場参加(学割) : 2,000円 (※学生証提示) 会場参加(通常) : 4,000円 フォローアップ参加 : 3,000円 (スライド・動画の配布) ※当日参加できない方向け ※直前のキャンセルは、キャンセル費用が発生します。キャンセル規定はこちら |
主催 | 岡山WEBクリエイターズ事務局 |
協賛 | |
書籍協賛 | 技術評論社、マイナビ出版 |
懇親会 | 定員40名、費用4,000円 ※直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル規定はこちら |
twitterタグ | #okaweb |
対象者 | Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありません) |
お申込み | お申込みフォームより |
セッション
ウェブサイトで動画を活用するためのポイントと考え方
スマホやSNSの普及により動画を見る事もとる事も身近になりました。
YouTubeを誰もが見る時代になりましたし、動画を投稿する方も増えています。
そしてウェブサイトで動画を活用する事例もどんどん増えています。
従来の映像制作とは違うアプローチを求められるようにもなりました。
僕がウェブサイトで動画をどのように考えて作り、どういう意図で活用しているのかをお話します。
スマホでも可能な動画のアプローチについても触れたいと思います。
よろしくお願いします。
後藤 賢司 (ごとう・けんじ)
よつばデザイン 代表
http://yotsuba-d.com/
よつばデザイン代表。東京と大分を拠点として全国的に活動。「提案・企画・設計」を得意とする。中小起業アドバイザーとして会社理念から経営課題解決のためのプロモーション全般の相談を受けている。ディレクションやデザイン系のセミナーでの講演活動も行う。和菓子(あんこ)好き。
CPIエバンジェリスト、すみだクリエイターズクラブ所属。
「大分クリエイターズ(デザイン勉強会)」、「webクリエイターのための情報交換所」主催。キッズファッション情報サイト「COCOmag」を共同運営。
共著書『現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド[アップデート版] 』(MdN)、『これからのWebサイト設計の新しい教科書 』(MdN)他。
運営サイト
Webクリエイターズニュース
COCOmag(普通の感覚で楽しめる、子どもとオシャレにまつわる、楽しく可愛い情報)
webクリエイターのための情報交換所
ゼロから始めるWordPress勉強会
Blog: よつば手帖
Facebook: よつばデザイン
Twitter: @428design
Google AnalyticsとGoogleスプレッドシート
Google Analyticsの解析というと、様々な知識が必要とされ、その活用自体が仕事として成立している感があります。確かにKPIなどをつながるようなことは、さまざまな要因が絡み合い一筋縄では行きません。
また、その分析のためのツールもGoogleデータポータルや、他のさまざまな有償のツールも存在しています。
しかし、サイト・サービス上で行われる施策はそれらを分解して行っていくので、施策一つ一つの効果の把握については比較的シンプルに考えることができるのではないでしょうか?そういった部分まで、専門家の人たちの分析・検証を待たなくても、なんらかの判断ができるかもしれません。
今回は比較的シンプルな検証項目に対して使える、Google AnalyticsとGoogleスプレッドシートの活用の事例を紹介します。
株式会社 オミカレ
UXエンジニア
CPI エバンジェリスト
https://party-calendar.net/
岡山県在住。小売店、飲食業を経て2000年よりウェブ制作に従事し、2018年10月から婚活パーティー、お見合いパーティー検索サイト — オミカレに所属。「出会いが0をZEROにする」という経営理念を婚活パーティー・お見合いパーティーを通して実現するべく、日々サービスを改善している。
業務外の活動として、セミナーイベント・勉強会への登壇、書籍の執筆・寄稿など執筆活動、技術系ドキュメントの翻訳などを行う。okayama-js主宰。Okayama WordPress Meetup オーガナイザー。2012年/2014/2017年okawebアワードグランプリ、大都会 Awards 2016/2017を受賞。CPI エバンジェリスト。
主な書籍として、『レスポンシブWebデザイン入門~モバイルファーストの考え方からのアプローチ』(技術評論社)、『プロが教えるレスポンシブWebデザイン 現場のメソッド』(MdN、監修・共著)など。
Blog: maepon.blog
Twitter: @maepon
いまどきのウェブ制作現場と開発手法について
ウェブサイトを構築するための開発手法はいくつもあります。
いつもある手法の中から、今回は開発の主流になりつつある、なるべくコードを書かない手法をご紹介いたします。
どのように効率よくコードを書かずに制作を行うかをご紹介いたします。
モチヤ株式会社 代表取締役
レッドボックス エバンジェリスト
テックアカデミー 講師
https://mochiya.co/
システム開発会社で大規模なシステム開発を経験後、ウェブ制作会社でプログラマー兼ディレクターとして従事。
これまでの経験をもとに、2018年5月にモチヤ株式会社を設立し、ウェブの企画から、マーケーティングまでを一貫して行っている。
システム開発、クラウドサーバー構築・運用保守、コンサルティング、マーケティングは弊社にお任せください。
最近はAmazo Echoのスキル開発が趣味です。
タイムテーブル
14:00 | 開場・受付 |
---|---|
14:30 | オープニング・オープンマイク・名刺交換 |
14:45 | セッション1 webクリエイターのための情報交換所~前編 後藤 賢司・前川 昌幸・阿部 正幸 |
15:30 | 休憩 |
15:45 | Google AnalyticsとGoogleスプレッドシート 前川 昌幸 |
16:00 | ウェブサイトで動画を活用するためのポイントと考え方 後藤 賢司 |
16:15 | いまどきのウェブ制作現場と開発手法について 阿部 正幸 |
16:35 | 休憩 |
16:50 | webクリエイターのための情報交換所~後編 後藤 賢司・前川 昌幸・阿部 正幸 |
17:35 | エンディング・アンケート記入 |
17:45 | 終了・退出 |
18:00 | 懇親会 |