第23回 岡山WEBクリエイターズ「忘年会スペシャル2013」

開催概要

20131207-okaweb-title

毎年恒例の年末総集編スペシャル企画。今回は岡山WEBクリエイターズ初の休日昼間のロングバージョンにて開催します。今年を振り返り、特定のテーマを設けず、オムニバス的に複数の講師の方に、ライトニングトーク、セッション、トークセッションをして頂きます。

また、2011年からスタートしたokawebアワード。岡山近郊Web業界の発展に貢献した方がノミネートされます。今年もKDDIウェブコミュニケーションズさんの協賛により豪華賞品も用意される予定です。

2013年の大賞に輝くのは誰か。歴史の証人になるのはあなたです(笑。懇親会は忘年会ということで1年を振り返って盛り上がりましょう!

イベント名 第23回 岡山WEBクリエイターズ「忘年会スペシャル2013」
開催日時 2013年12月7日(土) 13:30-18:00 (開場13:00)
会場 岡山国際交流センター2F 国際会議場
定員 100名
出演予定 坂本 邦夫(フォルトゥナ)、鍋坂 理恵(サン・サン)、阿部 冴香(thinaks)、阿部 正幸(KDDIウェブコミュニケーションズ)、きよくら ならみ、薬師神 裕樹(ナナイロデザインワークス)、大久保 真希(Office-KMK)、前川 昌幸(okayama-js)
司会進行 後藤 誠(CODE54)、堀田 愛子(HUMBERT)
参加費用 3,000円
主催 岡山WEBクリエイターズ事務局
協賛 20131207-bnr_kddi   bnr_estore
書籍協賛 技術評論社マイナビ
懇親会 定員50名、費用3,000円
twitterタグ #okaweb
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありません)
お申込み お申込みフォームより

ロングセッション

あのサイトやそのサイトから学ぶウェブ配色

ウェブにおける色彩は、ビジュアルデザインを整えるだけではなく、ユーザビリティ・アクセシビリティのような機能面にも大きく働きますし、企業やサービスのブランド形成にも関わる重要なものです。

本セッションでは実際に公開されているウェブサイトを見ながら、様々な視点から配色を分析し、どのような意図で色が使われているか、どこが良いところでどこが悪いところなのかを時間の許す限り解説・邪推していきます。(※このセッションにおいては、スライドの配布は行いませんのでご了承ください)

坂本 邦夫 (さかもと くにお)
カラー&Webデザイン フォルトゥナ代表 
http://www.color-fortuna.com/

1973年、大阪府東大阪市生まれ。関西大学文学部史学地理学科卒業。

2004年、色彩に関するノウハウをまとめたウェブサイト「基礎か らわかるホームページの配色」を公開。以後、Web制作コンサルティングを主な業務としながら、書籍や雑誌などへの寄稿・セミナーなどで、ウェブにおける 色彩環境の向上を使命として活動。日本色彩学会正会員。

主な著書に『ウェブ配色 コーディネートカタログ』(技術評論社)、『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』(マイナビ)など。

マルチデバイスにおける使いやすいUIと、Webデザインの傾向について

Webサイトは、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなど、さまざまなデバイスの特性やシチュエーションに合わせて制作する必要があります。レスポンスWebデザインや、スマートフォン専用のWebサイトなど、さまざまな技術を駆使してWebサイトを制作しますが、使いやすく親切な設計であることは必須です。
本セッションでは、Webデザインのトレンドにも触れながら、使いやすいWebサイトにするために出来ることを考えてみます。

鍋坂 理恵 (なべさか りえ)
株式会社サン・サン 代表取締役
http://www.sonsun33.com/blog/

香川県生まれのWebデザイナー。
Web制作会社にてWebデザイン、各種制作を経て独立。
Webサイトの企画・デザイン・制作を行ない、主にWebデザインを得意とする。

Web DesigningにてCSS・Webデザイン関連の記事執筆。
共著に『jQuery Mobile デザイン入門』(アスキー)、『すべての人に知っておいてほしい スタイルシートデザインの基本原則』(MDN)、『マルチデバイス時代のWebデザインガイドブック』(ソシム)がある。

CSSフレームワークで、 レスポンシブWebデザイン構築

レスポンシブウェブデザイン(以下RWDと呼ぶ)とはPC、タブレット、スマートフォンなど、あらゆるデバイスに最適化したWebサイトを単一のHTMLで実現するサイト制作手法です。GoogleがRWDを推奨したことから、昨今人気のある制作手法と言えます。
このセッションでは、レスポンシブウェブデザインとな何か、RWDの3大要素である、「フルードグリッド」、「フルードイメージ」、「メディアクエリー」とは何かから始まり、ノンデザイナーでも簡単に実現できる、CMS+レスポンシブデザイン、CSSフレームワークを紹介します。

20131207-abe-masayuki

阿部 正幸 (あべ・まさゆき)
KDDIウェブコミュニケーションズ エバンジェリスト
http://shared-blog.kddi-web.com/top/

神戸生まれ、横浜育ち、生粋の浜っ子。
10年前に大規模な資産管理データベースのウェブアプリケーションを設計・構築し、ウェブ制作に興味が沸きウェブ業界へ転職。ウェブ制作の現場では裏方(システム開発)を主に担当。 オープンソース CMS の Drupal コミュニティーにも積極的に参加しており、オープンソースを世の中に広める活動などを行う。
現在は、ウェブ制作を超ラクにするサーバーツール「SmartRelease(スマートリリース)」のプロダクトマネージャーとして、販売戦略、企画、プロモーション、商品の品質維持などを担当。

Webデザインにおける「見えづらい」こだわりハック

今、たくさんのデバイスが出るとともに、新しい制作技術・考え方が徐々に変わってきてます。
時代の流れに沿って変わって行くことも大事ですが、変わらず、大切にしないといけないこともあることも確かです。そんな「見えづらい」こだわり部分について、ふだんは気付きにくい細やかな部分まで目を向けたセッションにしたいと思います。

阿部 冴香 (あべ さえか)
thinaks(シナクス) デザイナー
http://blog.bright-flavor.com/

愛媛県松山市在住。
楽天に出店する複数ショップのサポートをするうちに「本格的にWeb制作をしたい!」という思いがつのり、松山のWeb制作会社に入社。更新・運用担当、Webデザイナーを経て、2012年よりフリーランスに。

クライアントの思いや考えをしっかり受け止め、それを軸にデザイン制作、提案するスタイルを模索中。『Webサイトは人間心理のカタマリ』が心情。素材の資料から相手の状況を思い浮かべながら制作を進行するのがモットー。

CSS Nite LP11+12連動デザインコンテストで特別賞を受賞。
CSS Nite LP, Disk 14『Photoshopper meets Fireworks 大喜利コーナーで『PhotoshopとFireworksの使い分け』について、伊予弁で登壇。

中四国交流ライトニングトーク(岡山)

最低限おさえておきたい!Windows 8.xにまつわるエトセトラ

2012年にタッチオペレーション完全対応のWindows 8がリリースされて、今年は早くもその後継となるWindows 8.1が登場しました。
それに伴い、タッチ対応はもはや当然、それどころかノート/タブレットされにはその枠を超えた形態の製品のリリースラッシュが起こり、一方でAndroidやiOS同様のストア方式でのアプリ配布も始まっています。報道や巷の評判も様々です。
では実際どうなのか?Windows は従来とガラと変わった別物になってしまったのか?今後どうなるのか?
業界人なら正確に把握しておきたいWindows 8.1の本当のトコロ(?)と今後の展望を、2013年を振り返りながら総括してお話ししてみたいと思います。

20131207-kiyokura

きよくら ならみ
システムエンジニア・プログラマ

Okayama IT Engineers Community(OITEC)
Microsoft MVP for ASP.NET/IIS (April 2012 – Mar 2013)

メーカー系ソフトウェア会社でのSE・PGを経て現在はユーザー企業の社内SEとして勤務。現在は主にエンタープライズWebアプリケーションの設計開発と運用サポートに従事する。
その傍らプライベートでは岡山のIT技術者向けコミュニティー「Okayama IT Engineers Community(OITEC) 」をはじめとする勉強会の運営やスピーカーなど県内外を問わず精力的に活動。2012年4月Microsoft本社よりASP.NET/IISの分野でMVP Awardを受賞。

中四国交流ライトニングトーク(広島)

地方市場でプロジェクトを成功させる、IAやディレクションの秘訣 (ダイジェスト!)

私は昨年、東京から広島に活動の拠点を移し、情報設計やウェブ解析を軸に、ディレクター、IA(インフォメーションアーキテクト)、デザイナー、フロントエンドエンジニア、上級ウェブ解析士、プロデューサーなどいろんな立場で大小さまざまなプロジェクトに携わらせて頂きました。

その中で、東京での常識やノウハウが通用しない場面や、噛み合わない場面などがいくつかありました。東京と広島という市場を経験した中で見えてきたことを通じて、私たち地方のWeb制作者がどのようなマインドで顧客と向き合うべきかという事を、IA的視点でお話出来ればと思います。
(※先日行われた『CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.7』でお話した内容をライトニングトーク版にコンパクトにまとめてお話します。)

20131207-yakushijin

薬師神 裕樹 (やくしじん ゆうき)
ナナイロデザインワークス 代表/ディレクター/デザイナー

http://7dw.jp/

2000年頃より趣味でWeb制作に携わり、ECサイト制作、ネットベンチャー、ユーザー系SIerなどでデザイン、コーディング、ディレクション、Information Architectなどフロント周りの経験を積む。
自社サービスやポータルサイトの企画・立ちあげ、メディアサイト構築、自治体、公官庁、大手企業Webサイトのリニューアルやプロモーションなどに携わる。
上場企業IRサイトのユーザビリティ評価受賞や、自治体ホームページリニューアルのアドバイザー経験もあり。
ファシリテーションやコーチングの手法などを取り入れた、大胆かつ綿密なプロジェクト進行も得意です。
2012年6月より広島に拠点を移し、情報設計とウェブ解析を軸に、実成果を重視したホームページ構築や、ブランディングからクリエイティブのご提案、制作・運営のご支援を行っています。
最近では、情報設計を強みとした、iOSアプリのUI制作も手がけています。

中四国交流ライトニングトーク(高知)

アクセシビリティのための「色の見え方」チェック方法

2013年8月、診断ソフトウェアツール群「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」の無償提供終了のニュースが流れました。このツールが提供されなくなることを惜しむ声も多く、話題になったのでご存知の方も多いと思います。
あれから数か月。いろいろなツールを試された方もいるかと思いますが、今回は見え方を簡単に体感していただけるツールのご紹介を通して、今一度みなさんと共にアクセシビリティについて考えてみたいと思います。
(※ウェブクリエイターズ高知の勉強会、WCK Meeting Vol.12「The Share 2nd ~夏のライトニングトーク大会~」で発表した内容のブラッシュアップ版になります。)

20131207-okubo

大久保 真希 (おおくぼ まき)
Office-KMK 代表/マークアップエンジニア

http://office-kmk.com/

高知県南国市在住。
ネットショップ運営を皮切りに、Web制作に興味を持ち
「平成13年度高知県SOHO人材開発研修」を受講し、2002年に在宅ワーカーとして活動開始。
ネットショップ・企業サイトの運営更新、マークアップエンジニアとして主に活動中。
最近では、専門学校非常勤講師や一次産業従事者へのアドバイス・サポートを通し
高知のWebリテラシー向上を目指している。
2012年、ウェブクリエイターズ高知に運営スタッフとして参加。

トークセッション

2013年、どこ見てた?どうだった?そしてどうなる?

『2013年、どこ見てた?どうだった?そしてどうなる?』

ということで登壇したみなさんに、
「2013年、あなたは主にどのあたりにアンテナを張っていましたか?」
「そのあたりは2013年どんな感じでしたか?」
「そして2014年はどんな感じになりそうですか?」
という事を聞いていきます。

あなたがかかわる領域ならば登壇者とどう違うのか同じなのか?
それ以外であればその領域のアウトラインを知る機会として聞いて頂ければと思います。

いろんな地域からいろんな分野の方々のトークセッション、ぜひご期待ください!

前川 昌幸 (まえかわ まさゆき)
okayama-js 主宰
http://okayama-js.net/
http://maepon.skpn.com/

1972年兵庫県生まれ

CD/VIDEOショップ店長、バーテンダー兼会社役員、コミュニティFMパーソナリティ、職業訓練校講師を経て2006年から現職。専門はマークアップ。他にサーバ保守管理、サーバサイドプログラミング、モバイルサイト開発、iOS/Androidアプリインターフェース等担当。2011年よりokayama-jsを主宰。

岡山WEBクリエイターズ、CSS Nite in OKAYAMA、CSS Nite in TAKAMATSU、okayama-jsなどで主にJavaScript、マークアップなどのテーマで登壇。岡山WEBクリエイターズでは講師の中でも最多登壇を記録更新中。

タイムテーブル

開始 ステージ 出演者
13:00 開場  
13:30 オープニング・名刺交換  
13:40 あのサイトやそのサイトから学ぶウェブ配色 坂本 邦夫
14:25 Webデザインにおける「見えづらい」こだわりハック 阿部 冴香
15:00 マルチデバイスにおける使いやすいUIと、
Webデザインの傾向について
鍋坂 理恵
15:30 休憩
15:40 地方市場でプロジェクトを成功させる、
IAやディレクションの秘訣 (ダイジェスト!)
薬師神 裕樹
16:00 アクセシビリティのための「色の見え方」チェック方法 大久保 真希
16:20 最低限おさせておきたい!Windows 8.xにまつわるエトセトラ きよくら ならみ
16:35 休憩
16:45 okawebアワード2013 表彰式
16:55 okawebCSSフレームワークで、レスポンシブWebデザイン構築 阿部 正幸
17:40 トークセッション 前川 昌幸ほか
17:50 エンディング  
18:00 退出  
18:15 懇親会  

お申込みについて

●参加希望者は下記の参加申込みフォームから参加表明をお願いします!(締切:2013/12/6)