第48回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2018」

開催概要

毎年恒例の年末総集編スペシャル企画。今年を振り返りつつ来年に向けて、特定のテーマを設けず、オムニバス的に、セッション、中四国ライトニングトークなどを行います。また、2011年からスタートしたokawebアワードも開催。西日本のウェブ業界の発展に貢献した方がノミネートされます。グランプリに輝くのは誰か。懇親会は忘年会ということで1年を振り返って盛り上がりましょう。

イベント名 第48回 岡山WEBクリエイターズ「年末スペシャル2018」
開催日時 2018年12月15日(土) 13:00-17:00 (開場12:30)
会場 岡山ムーブアップカフェ
岡山県岡山市北区田町1-2-4
定員 60名
出演予定 坂本 邦夫、前川 昌幸、金政弘司、桂藤 陽子、薬師神 裕樹、小橋 功、阿部 冴香、藤田 健一
司会進行 後藤 誠(CODE54)、堀田 愛子(ジラフ)
参加費用 会場参加(早割) : 3,000円 (12/5(水)まで)
会場参加(学割) : 2,000円 (※学生証提示)
会場参加(通常) : 4,000円
フォローアップ参加 : 3,000円 (スライド・動画の配布) ※当日参加できない方向け
※直前のキャンセルは、キャンセル費用が発生します。キャンセル規定はこちら
主催 岡山WEBクリエイターズ事務局
協賛 20140208-bnr_kddi  bnr-fabbit
書籍協賛 技術評論社マイナビ出版
懇親会 定員40名、費用4,000円
※直前のキャンセルは、キャンセル料が発生します。キャンセル規定はこちら
twitterタグ #okaweb
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありません)
お申込み お申込みフォームより

セッション

2018-2019年 ウェブで使われるフォントカラーの傾向と対策

2015年の調査で、スマートフォンが普及していくに従って、ウェブサイトで使われている文字は徐々黒に近づいているという傾向が出ていました。それから3年経ち、その後その傾向は進んだのかをあらためて検証します。スマホサイト・PCサイト・アプリなどのデバイス・環境による違いはどうか、「黒以外」のリンクや強調の色はどうなのかなど、フォントカラー全般についてのトレンドを踏まえて見つめ直す内容になっています。

20171210-sakamoto坂本 邦夫 (さかもと・くにお)
カラー&Webデザイン フォルトゥナ代表
http://www.color-fortuna.com/


1973年、大阪府東大阪市生まれ。関西大学文学部史学地理学科卒業。2004年、色彩に関するノウハウをまとめたウェブサイト「基礎か らわかるホームページの配色」を公開。以後、Web制作コンサルティングを主な業務としながら、書籍や雑誌などへの寄稿・セミナーなどで、ウェブにおける 色彩環境の向上を使命として活動。日本色彩学会正会員。主な著書に『ウェブ配色 決める! チカラ – 問題を解決する0からスタート ホームページ配色入門』(ワークスコーポレーション)、『プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則』(共著・エムディエヌコーポレーション)など。

ウェブ制作トレンドニュース2018

2018年も残す所わずかとなりました。2018年のウェブ関連のニュースを振り返えると、SSLの一般化や表示パフォーマンスへの関心の強まりが制作現場では感じられました。
そのほかにもAdobe XDといったツールの進化や、AIを活用した効率化、動画が活躍するシーンの増加なども見受けられました。
今回のセッションではこれらのニュースの要点をまとめ、ウェブ制作に使える情報をお届けします。
ウェブ関連のニュースをチェックして、クリエイターが知っておきたいトレンドを掴みましょう!

前川 昌幸 (まえかわ・まさゆき)
株式会社 オミカレ
UXエンジニア
CPI エバンジェリスト
https://party-calendar.net/


岡山県在住。小売店、飲食業を経て2000年よりウェブ制作に従事し、2018年10月から婚活パーティー、お見合いパーティー検索サイト — オミカレに所属。「出会いが0をZEROにする」という経営理念を婚活パーティー・お見合いパーティーを通して実現するべく、日々サービスを改善している。
業務外の活動として、セミナーイベント・勉強会への登壇、書籍の執筆・寄稿など執筆活動、技術系ドキュメントの翻訳などを行う。okayama-js主宰。Okayama WordPress Meetup オーガナイザー。2012年/2014/2017年okawebアワードグランプリ、大都会 Awards 2016/2017を受賞。CPI エバンジェリスト。
主な書籍として、『レスポンシブWebデザイン入門~モバイルファーストの考え方からのアプローチ』(技術評論社)、『プロが教えるレスポンシブWebデザイン 現場のメソッド』(MdN、監修・共著)など。

Blog: maepon.blog
Twitter: @maepon

中四国ライトニングトーク

リテイクを出さないための、デザイナー視点の打ち合わせ実践例

デザインフェーズにおける最大の難関は、デザインに対するリテイクの数であり、それを軽減することでデザインフェーズも、そのあとのフェーズもスムーズに流れると考えられます。それを左右するのは、打ち合わせとその後のやり方であり、打ち合わせ次第でプロジェクトの良し悪しが決まるといっても過言ではありません。そこで、私自身が取り組んできた打ち合わせ方法を実践例を交えてお話しします。もちろん、成功例だけでなく失敗例もありますが、少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。ディレクターやデザイナーの方に聴いて頂きたい内容です。

201812-kanemasa金政 弘司 (かねまさ・こうじ)
デザイン事務所Style A+ デザイナー兼代表
専門学校ビーマックス 非常勤講師
デザイン事務所Style A+ : https://style-a-plus.com
さんかくデザイン研究会 : https://sankaku.style-a-plus.com
Blog : https://designer.goat.me


1981年2月、岡山生まれ岡山育ち。
10代の終わり頃、写真屋さんでDTPや写真の補正をしたことからデザインに興味を持つ。
以降、様々な仕事について、自分のスキルを高めたいと様々な職業を経験して2008年独立。
人間中心設計とブランディングを基軸にした「人と人をつなぐ」ことを目的としたデザインを行う。

主な業務はロゴ・キャラクタなどCI制作・Web制作・印刷物などの制作など。
Web制作は視覚的なデザイン以外に、バックエンドの制作やCMSのカスタマイズなど、入り口から出口まで全てを担当する。
企業のウェブ担当やEC担当なども行う。また近年は講師やセミナー活動にも力を入れている。

デザインに興味がある全ての人のための勉強会「さんかくデザイン研究会」主催

クライアントと一緒に学び作る!フリーマガジン I+[イット]ができるまで

フリーランスとして最初に悩むことは、どうやってお仕事を得ていくのだろう。という事ではないでしょうか?

デジタルハリウッドSTUDIO米子では卒業したばかりの受講生を集め、フリーマガジンを制作しています。制作を通じて、営業、取材、営業、制作を学んでいます。
そこから繋がる新しい出会いや仕事が、今米子でフリーランスを始める人が増えているきっかけになっています。

クリエイターとして、制作を続ける事で見えなくなってしまう現場の状況や、地元の思い。自ら動く事で視野が広がること。フリーマガジン作りの制作方法や面白さをお伝えしたいと思います!

201812-teach_keito桂藤 陽子 (けいとう・ようこ)
デジタルハリウッドSTUDIO米子 トレーナー/クリエイティブディレクター
https://school.dhw.co.jp/school/yonago/


高校卒業後10年地元で接客業をしながら独学でデザインを勉強する。28歳の時にウェブ業界に転身、6年間ウェブデザイナーとして勤務
2012年鳥取県にデジタルハリウッドSTUDIO米子の開設が決定。Webデザイナーの育成トレーナーとして転職。2014年に卒業生と一緒に米子コンテンツ工場を設立。クリエイティブディレクターとして活動中
Quipu-Designで個人活動も行い、クリエイティブをとことん楽しむ、仕事を遊びに。をモットーに、デザイナー、セミナー講師、ネイルアーティストなど複業活動中!

Facebook: https://www.facebook.com/junkmag
Twitter: junkmag
Instagram: junkmag
Website: http://junk-mag.jp/


YouTuberをはじめてみてわかった、リアルなお話し

2018年夏以降、YouTuberとして活動をはじめて動画配信を行っています。自身のマーケティングの実践の場と、単純に面白いので始めました。どういう風に企画してやってるのか、編集はどうしているのか、今後どうしていくか?など、YouTuberをやってみないとわからないリアルな奮闘記をお話します。模索しながらやっていますので、これが正解というものではないと思いますが、動画やマーケティングなどの、何らかの参考になれば幸いです。

201812-teach_yakusshijin薬師神 裕樹 (やくしじん・ゆうき)
薬師神裕樹 ビズスター株式会社代表 兼 YouTuber
ビズスター株式会社:https://bizstar.co.jp/
やくしじんYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCo7GQa_dP-c4uhpQTsASXlw


Web業界歴18年ほど。ECサイト制作、ベンチャー企業、大手Sier等を経てビズスター株式会社設立。
本業はWeb領域における実行支援型のコンサルティングを展開。業種特化型のホームページサービスの提供、インターネット広告運用代行などのサービスも提供。
情報設計とユーザーエクスペリエンスなどをかじりつつ、セールスライティング、SEO、オンラインマーケティングなど幅広く頑張って企業さんの売上げを上げています。
たまに『中小企業庁ミラサポ』の専門家として興味のある企業さんのお話をきいたり真面目なこともやっています。
2018年夏以降、YouTube始めました。


ひとつの会社と場所にとらわれない働き方

Web業界にはフリーでお仕事をされているクリエイターさんが多くなってきていると思いますが、複数の会社に属して活動するパラレルワーカーのクリエイターさんも増えてきています。その中でもフリーランス、会社員、取締役という複数の立場で、なおかつそれぞれ大阪、高知・徳島、東京と違う拠点の所属先に所属しているという変わった働き方を紹介します。
最近、副業とか複業とかいう言葉をよく耳にしますが、「複業」という働き方にご興味がある方には参考になるお話かもしれません。

201812-teach_kobashi小橋 功 (こばし・いさお)
Webディレクター/Webデザイナー/マークアップエンジニア


大学卒業後、東京都内のWeb制作会社に約7年勤務し、2013年4月にフリーランスのWebデザイナー兼ディレクターとして活動を開始。
現在は東京のWeb系のフリーランスエンジニアへの案件紹介をおこなう会社の顧問と、徳島の有限会社データプロの関連会社のデータ分析・活用支援をおこなうコンサル会社の取締役も兼務。

Webとトラブルと私。-15年の間に経験した様々なトラブルから学んだこと。

「二度とトラブルになんて出会いたくない」そう思い、ひとりPCに向き合ってコツコツやれば完結できるの業界に入りました。 しかし、世の中で何かをする以上、誰かと関わる以上、トラブルに会わずに生きることは不可能です。 願いとは裏腹に、大小様々なトラブルに会い、結果として苦しむことになりました。 しかし、ここでまた逃げても、結局同じことを繰り返すだろうと思い直し、ひとつひとつ前後背景を解きほぐしていき、何が原因か、どうすればよいか(よかったのか)を考えるようになり、 自分の「経験」として積み重ねていきました。 今回は、これまでに経験してきたトラブルの紹介、そしてその時私はどのように対応したか、対応できずともどうすればよかったのか自分なりに考えたことを、短い時間ですが、できる限りお伝えしたいと思います。

201812-teach_abe阿部 冴香 (あべ・さえか)
フレーズライン Webデザイナー
https://blog.bright-flavor.com/


愛媛県松山市在住。
公的機関の事務員などの仕事を経て、2003年に入社した会社で楽天市場に出店する複数のショップの管理・制作を担当することに。
その後「本格的にWeb制作をしたい」という思いがつのり、2007年、地元を飛び出して松山市のWeb制作会社に入社。更新・運用担当、Webデザイナーを経て、2014年より屋号『フレーズライン』として独立。主にWebデザインとアプリデザインを制作しつつデザイナーの立場からディレクションを行うことも。また、デザイナーとしての力を応用して、意見の可視化やイベント・公演などを1枚の紙に描き記す「グラフィックレコーディング」も対応中。

2014年には松山にてWeb系(デザイン寄り)の勉強会団体AED(All Ehime Digitalcreators)を立ち上げ、勉強会の開催ほか、YouTubeにて制作情報番組『AED-LABO』を録画配信中(ライブ配信は2017年12月に終了)。県外コミュニティへの宣伝や周知・グラフィックレコーディング担当として地道に活動中。

ウェブと「コスプレスタジオ」というリアルビジネス

web制作やシステム開発をしていても、なかなかリアルビジネスのことは実際わかっていないと思います。今回は、なぜか出雲で一軒家を借りて事務所兼「コスプレスタジオ」を運営しながらのリアルとwebを両方することにより、いろいろな気付きや問題への取り組みをやってきました。リアルビジネスの難しさや面白さなどを含めてお話します。

201812-teach_fujita藤田 健一 (ふじた・けんいち)
トライポット 代表
http://tripot.net/


広島市出身、島根県在住。印刷業やパソコン販売サポート会社を経て、web制作・システム開発会社のトライポットを開業設立。起業して約16年になる。2014年に妻の実家がある出雲市へIターン。「チーム出雲オープンビジネス協議会」の理事、「出雲ITコミュニティ」の副委員長、「出雲web勉強会」の代表を務めている。

懇親会DJ

20171210-osafune長舩 裕樹 (おさふね・ゆうき)
株式会社ホノカ 代表取締役/ディレクター
https://hgr.jp/


生まれも育ちも岡山っ子、写真スタジオやクラブ運営会社を経て地元制作会社にウェブ担当として勤務し、2010年ぐらいに独立。
ほそぼそとWEBサイトだけではなくポスターや会社パンフレットなども、企画から撮影ディレクションなども担当しながら日々制作。
岡山県の広告クリエーターの親睦と地元広告レベルの向上を目指し、2007年11月に発足した岡山広告温泉の実行員。

VJ&DJ活動は2000年ごろからなんとなく開始。実力と安定感を兼ね備えた気がするDJとして極一部では知られた存在。2児の父。鯉党。好きな変化球は外角低めのチェンジアップ。好きな食べ物はカレー。好きな言葉はカロリーは嘘つかない。

タイムテーブル

12:30 開場・受付
13:00 オープニング・オープンマイク・名刺交換
13:10 セッション1
2018-2019年 ウェブで使われるフォントカラーの傾向と対策
坂本 邦夫
中四国ライトニングトーク
13:45 【岡山】リテイクを出さないための、デザイナー視点の打ち合わせ実践例
金政 弘司
14:05 【鳥取】クライアントと一緒に学び作る!フリーマガジン I+[イット]ができるまで
桂藤 陽子
14:25 休憩/アンケート記入(15分)
14:40 【広島】YouTuberをはじめてみてわかった、リアルなお話し
薬師神 裕樹
15:00 【島根】ウェブと「コスプレスタジオ」というリアルビジネス
藤田 健一
15:20 【愛媛】Webとトラブルと私。-15年の間に経験した様々なトラブルから学んだこと。
阿部 冴香
15:40 【高知】ひとつの会社と場所にとらわれない働き方
小橋 功
16:00 休憩/アンケート記入(15分)
16:10 okawebアワード2018 授賞式
16:20 web制作トレンドニュース2018
前川 昌幸
16:55 エンディング・アンケート記入
17:00 終了・退出
17:30 懇親会

お申込みについて

●参加希望者は下記の参加申込みフォームからお願いします。